ダイヤ改正でひそっりと消える珍運用

はいどうもこんにちは快特です。

今回は2021年3月のダイヤ改正でなくなるとある運用についてまとめました。(一部残存)

その運用とは平日夕方17時57分高幡不動から始まる5224レ~5231レです。一見ただの午後出庫の運用ですが、この運用実は高幡不動駅3番線で構内留置をします!

(普段はない尾灯同士の並びも構内留置の魅力です)

この運用は5115Aレにて高尾に行った後高幡不動より5228レとして運用につきます。最初は出発直前に到着して乗務員交代を済ませて運用に就くと思ったのですが、この運用なんと先行の特急のすぐあとを走ってきて、高幡にて構内留置を5分弱して客扱いをするという私が聞いた中では一番レアな走り方をしていました。他にもこの運用に7000系の幕車が就くと高幡不動駅にて回送から各停新宿までの幕回しなども見られました。


ですが今回のダイヤ改正にて高幡不動17時57分、22時52分とも無くなっていました。これはこの運用自体消えるのではと思っていたら19時09分発準特急橋本(京王多摩センターから各停 橋本)は残っておりどのような運用になるのかがまだ予想がついておりません。


すこし雑な終わり方ですが今回はここまでです~

今回のダイヤ改正で動物急行廃止なのでまた人集まりそうですね...

ではまた~


快特日記

基本的には京王のマニアックな部分のみをテーマとしています。たまに写真まとめや他社のことについて書きますがそこまで頻度は高くないと思われます。

0コメント

  • 1000 / 1000